アロマ

エッセンシャルオイルを使ったり、香りを楽しんでリラックスするような内容の記事です

保冷剤活用法:鉢植えの水やりと芳香剤と虫除け

夏に増えすぎた保冷剤活用。鉢植えの水やりが楽になる、簡単に芳香剤や玄関の虫除けを作る方法です。

リラックス効果:森林浴を家でも体験しよう

こんにちは。 コロナ禍が長引き収束の目処も感じられない日々に ストレスを感じている人も増えているようです。 友人の心理士は新型コロナが広がり始めた時から 相談件数が急激に増え、全く休みが取れない日々が続いていました。 コロナ禍2年目に突入した今…

ローズマリーの効能と活用法

こんにちは グランドカバーとして這うタイプのローズマリーを植えているのですが、とても健常で育てやすいです。春には薄紫色の可愛らしい花も咲かせてくれます。 ローズマリー ローズマリーは料理や消臭としても大活躍しますが、私はローズマリーをお風呂に…

ホッと一息、庭のお花をご紹介

こんにちは 風が心地よい爽やかな季節になりました。 我が家のハゴロモジャスミンは満開になり、窓を開けると微風と共に甘い香りが部屋の中にまで広がります。 朝、一息ついて庭に出ると、ちょうどお散歩されていた女性が声をかけてくれて、「ジャスミンが綺…

自律神経を整える!アロマバスでリラックスしよう

こんにちは 緊急事態宣言が発令され「コロナ疲れ」や「コロナ鬱」などと言うキーワードを目にする事も多くなってきました。 なかなか寝付けなかったり緊張がほぐれない時にはアロマバスソルトもおすすめです。アロマの効能も下記にご紹介していますのでチェ…

超簡単なマスクの洗い方

こんにちは マスク不足が心配される中、使い捨てマスクを洗って使用してみました。 そうしたら大きなメリットが3つ! 使い捨てマスクの簡単な洗い方 (1)マスクの籠った臭いがしない。または薄れる。 (2)メイクがマスクに付きにくくなりメイク崩れが気…

アロマで手作り除菌スプレー〜自分好みの香りで不安も解消〜

こんにちは コロナウイルスが世界中に影響を与えています。 不平、不満、パニックがテレビから聞こえてきます。 我が家の息子たちも卒業式が行われるかわからず待機の日々です。 運動部だった息子たちは身体が動かせずさぞ退屈かと思いきや「いくらでも寝る…

手作りアロマハンドクリームで手足のガサガサもしっとり

こんにちは 12月に入り乾燥が気になる季節になってきました。 手のカサカサ、足のガサガサが気になります。 皆さん、お気に入りのハンドクリームをお持ちだと思いますが、何度も何度も肌につけるクリームですから、安全で安心、そして大好きな香りの物を手作…

フレッシュレモングラスティーで最高のリラックスタイムを

こんにちは 虫除けのために植えたレモングラスは、とっても健常で切ってもすぐに伸びてきます。 今日は伸びてきたレモングラスをお茶にしていただきます。 生のハーブは驚くほど香りが格別ですよ〜 庭のレモングラス レモングラスティーの作り方 レモングラ…

足の臭いに!森の香りのアロマジェル

こんにちは 前回、靴の臭いと足の汗にオススメのアロマ消臭スプレーをご紹介しましたが、今回は直接足に塗るアロマジェルをご紹介します。 足専用アロマジェル 材料 作り方 【LINEスタンプ】いぬ、ねこ、うさぎの仲良しトリオ 靴の臭いはスプレーで消臭し、…

駅までの暑さ対策と靴と足の臭い対策

こんにちは 厳しい残暑が続き、ちょっと外に出ただけで汗がジワジワ、、、 汗や臭い対策は色々とあると思いますが、我が家の対策をご紹介します。 外出時のチョッとした暑さ対策 気になる靴の臭いと足の汗、、、 アロマで作る「靴専用消臭スプレー」 材料 基…

安心して使える「虫除けスプレー」を作る

こんにちは 先日、部屋の中で蚊を発見! 室内に蚊が一匹現れたら、捕まえるまで我が家は大騒ぎです。 リラックス空間が瞬時に緊張状態に陥ります(笑) 目で追っては見失い、見つけては仕留めそこね、あちらこちらと振り回されます。 フワフワと姿を現しては…

庭木は私の生活を映すバロメーター

こんにちは まだ5月だというのに、各地で気温が上がり熱中症が心配されるようになりました。我が家の息子たちはサッカー部に所属しているのですが、炎天下での練習や試合が続くと心配になります。 以前、インフルエンザ対策でご紹介させていただいたドリン…

「アロマ除菌消臭スプレー」ですっきりリフレッシュ

こんにちは 5月半ばになると少しずづお天気が不安定になってきてそろそろ梅雨かな〜?☔️という感じがしてきますよね。 カラっと晴れた日がとっても貴重な1日になりお洗濯したりお出掛けしたりしたくなります。 先日のあまりにも爽やかな休日の朝、ご近所に…

アロマで元気を取り戻す

こんにちは もうすぐ10連休のGW(ゴールデンウィーク)がやってきますね。 楽しみでもありますが、連休明けに生活リズムを取り戻せるか、 そんな心配も出てきます。 やる気が出ない時、、、どうしていますか? きっと人それぞれのスイッチの入れ方があると…

心身が疲れて眠れない時は、アロマバスで癒しましょう

こんにちは。 4月から新しい学校、職場、環境でスタートを切るという方も多いと思います。 私もフッと初めて就職した日を思い出しました。 かれこれ20数年も前のことですが、今でもあの時の気持ちは覚えています。 着慣れない真新しいスーツに身を包みワ…

花粉症の皮膚トラブルにラベンダー

こんにちは ちょっと暖かくなってきたなぁ〜と思ったら クシャミ連発! 来てしまった辛い花粉症の季節 花粉症の症状によってオススメのアロマは色々ですが、目の痒みや皮膚の炎症には「ラベンダー」がオススメです。 「ラベンダーのホットマスク」 ※注意事項…

アロマを気軽に生活に取り入れる簡単な方法

こんにちは 冬になると寒くて部屋を閉め切ってしまい 空気が籠りがちになりませんか? 少し暖かくなって、「さぁ窓を開けよう!」と思うと今度は花粉症に悩まされたりして、、、 やっぱり窓を締めてしまいます。 こんな時期になると私はアロマを使いたくなり…