こんにちは😊🍴
まだこの季節とは思えないぐらい暖かな日があったりして
冬という実感が湧きませんが、街はクリスマス色に染まり始めています🎄
この時期、ホームパーティやお呼ばれする事も多くなってくると思います。
そんな時に私は「炊飯器で簡単に出来ちゃうキッシュ」を作ります✨
とっても簡単なのに美味しくてヘルシーで見栄えも良く、
お友達からも好評でリクエストをいただくので🥰
我が家のホームパーティでは必ず登場するようになりました。
簡単なので、よかったら試してみてくださいね!
炊飯器で簡単にできちゃうキッシュ
材料
- ほうれん草・・・・1束
- ベーコン・・・・・4〜5枚
- 卵・・・・・・・・5個
(A)
- コンソメスープの素(砕く)・・1個
- 牛乳・・・・・・・・・・・・・1カップ
- 生クリーム・・・・・・・・・・1カップ
- 粉チーズ・・・・・・・・・・・50g
- ナツメグ・・・・・・・・・・・少々
- コショウ・・・・・・・・・・・少々
作り方
1.ほうれん草は塩をひとつまみ入れたお湯で軽く湯でてから冷水に浸してアクを抜きます。根元を落とし3cm程の幅で切ります。ベーコンは1cm幅で切ります。
2.炊飯器の内釜に卵を割り入れます。
3.卵をかき混ぜたら、(A)の材料を全て加えてよく混ぜます。
(粉チーズがダマになりやすいので、丁寧によく混ぜてくださいね)
4.よく混ざったらほうれん草とベーコンを入れて混ぜます。
5.炊飯器にセットして「早炊きボタン」を押したら出来上がり!
(機種によって仕上がりが違うと思いますので生地が緩かった場合は早炊きを2回繰り返してみてください。)
6.粗熱が取れたらお皿に取り出します。
(火傷に気をつけてくださいね)
7.こんな感じです😊
美味しそうな香りが広がります。
8.冷蔵庫で冷やしてからカットします。
冷やすと味が馴染んでしっとりします。(柔らかいので包丁はしっかり研いでからカットしてくださいね!)
炊飯器を使うと焼型も必要なくパイ生地も使わないから、とっても簡単に気楽に作れます。炊飯器にセットしたら、他にもう一品作ったり時間も有効活用できますよ😉
キッシュの具はシーフードやきのこをバターで炒めたり、玉ねぎの薄切りを入れたり等々、アレンジも楽しんでみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
【LINEスタンプ】いぬ、ねこ、うさぎの仲良しトリオ
よかったら見てみてくださいね☺️